国家検定
令和5年度前期 技能検定受検案内(技能五輪群馬県大会案内)
技能検定は、働く人達の技能の程度を一定の基準によって検定し、その技能の程度を特級、1級、単一等級、2級及び3級に格付けして公証する国家検定制度です。
特級、1級及び単一等級の合格者には、厚生労働大臣名の、2級及び3級の合格者には、群馬県知事名の合格証書が交付され、「技能士」の称号が与えられます。また、特級、1級、単一等級、2級及び3級の合格者には、厚生労働大臣から技能士章が交付されます。
受検申請者の皆様へ |
○令和5年4月1日現在の年齢が25歳未満(生年月日:平成10年4月2日以降)かつ雇用保険被保険者である者が2級又は3級の実技試験を受検する場合に受検手数料が減額されます。
※令和4年度から、減額対象者が変更されましたので、ご注意ください。 |
令和5年度 前期技能検定 実施日程
受検申請手続き (インターネットでの手続きはできません。) |
令和5年4月3日(月)から4月14日(金)まで
(郵送の場合は、4月14日(金)の消印まで有効) |
||
受検申請は原則群馬県在住または在勤の方に限らせて頂きます。 |
|||
受検票発送 | 5月30日以降6月中旬頃まで (受検票が未着の場合は、群馬県職業能力開発協会まで連絡してください。) |
受検票の発送が完了した職種(作業)からその旨を群馬県職業能力開発協会HPに掲載します。 | |
実 技 試 験 |
問題公表 | 令和5年5月30日(火) | 受検票に同封し、受検者に送付します。 (一部の職種は公表されません。) |
実施期間 | 令和5年6月6日(火)から 令和5年9月10日(日)まで |
試験の日時、場所は受検票に記載して、本人あてに通知します。 | |
学 科 試 験 |
実施日 | 令和5年7月9日(日) 令和5年8月20日(日) 令和5年8月27日(日) 令和5年9月3日(日) |
|
合格発表 | 令和5年8月25日(金)
(金属熱処理を除く3級職種のみ) 令和5年9月29日(金) |
群馬県HPに合格者の受検番号を掲示します。 また、合格者には郵送で通知します。(電話による合否の問合せには応じられません。) |
群馬県職業能力開発協会
〒372-0801 伊勢崎市宮子町1211-1
電話 0270-23-7761 FAX 0270-21-0568
https://www.gvada.jp/