令和4年度 JIS・WES溶接技能者評価試験 開催のお知らせ
主催: 群馬県溶接協会 (一社)日本溶接協会東部地区溶接技術検定委員会
≪受験資格≫
満年齢15歳以上で、基本級(下向F)1ヶ月以上、専門級(立向V・横向H・上向O・パイプP)3ヶ月以上の実務経験が必要です。
※基本級と専門級を同時に受験できますが、基本級に合格することが先決です。
≪資格の種類≫
手溶接技能者資格 40種 |
|||||||||
基本級 | 専門級 | ||||||||
01 | N-1F | 02 | N-1V | 03 | N-1H | 04 | N-1O | 05 | N-1P |
06 | A-2F | 07 | A-2V | 08 | A-2H | 09 | A-2O | 10 | A-2P |
11 | N-2F | 12 | N-2V | 13 | N-2H | 14 | N-2O | 15 | N-2P |
16 | A-3F | 17 | A-3V | 18 | A-3H | 19 | A-3O | 20 | A-3P |
21 | N-3F | 22 | N-3V | 23 | N-3H | 24 | N-3O | 25 | N-3P |
26 | T-1F | 27 | T-1V | 28 | T-1H | 29 | T-1O | 30 | T-1P |
31 | C-2F | 32 | C-2V | 33 | C-2H | 34 | C-2O | 35 | C-2P |
36 | C-3F | 37 | C-3V | 38 | C-3H | 39 | C-3O | 40 | C-3P |
半自動溶接技能者資格 45種 | |||||||||
基本級 | 専門級 | ||||||||
01 | SN-1F | 02 | SN-1V | 03 | SN-1H | 04 | SN-1O | 05 | SN-1P |
06 | SA-2F | 07 | SA-2V | 08 | SA-2H | 09 | SA-2O | 10 | SA-2P |
11 | SN-2F | 12 | SN-2V | 13 | SN-2H | 14 | SN-2O | 15 | SN-2P |
16 | SA-3F | 17 | SA-3V | 18 | SA-3H | 19 | SA-3O | 20 | SA-3P |
21 | SN-3F | 22 | SN-3V | 23 | SN-3H | 24 | SN-3O | 25 | SN-3P |
26 | SC-2F | 27 | SC-2V | 28 | SC-2H | 29 | SC-2O | 30 | SC-2P |
31 | SC-3F | 32 | SC-3V | 33 | SC-3H | 34 | SC-3O | 35 | SC-3P |
36 | SS-2F | 37 | SS-2V | 38 | SS-2H | 39 | SS-2O | 40 | SS-2P |
41 | SS-3F | 42 | SS-3V | 43 | SS-3H | 44 | SS-3O | 45 | SS-3P |
ステンレス鋼溶接技能者資格 32種 |
||||||||
被覆アーク溶接 | 組合せ溶接
(ティグ+被覆) |
ティグ溶接 | ||||||
基本級 | 01 | CN-F | 06 | CA-F | 10 | CN-FM | 17 | TN-F |
専門級 | 02 | CN-V | 07 | CA-V | 11 | CN-VM | 18 | TN-V |
03 | CN-H | 08 | CA-H | 12 | CN-HM | 19 | TN-H | |
04 | CN-O | 09 | CA-O | 13 | CN-OM | 20 | TN-O | |
05 | CN-P | 14 | CN-PM | 21 | TN-P | |||
ミグ・マグ溶接 | 組合せ溶接
(ティグ+ミグ) (ティグ+マグ) |
|||||||
基本級 | 25 | MA-F | 31 | MN-F | 36 | MN-FM | ||
専門級
|
26 | MA-V | 32 | MN-V | 37 | MN-VM | ||
27 | MA-H | 33 | MN-H | 38 | MN-HM | |||
28 | MA-O | 34 | MN-O | 39 | MN-OM | |||
40 | MN-PM |
すみ肉溶接技能者資格 8種 |
|||||
被覆アーク溶接 | マグ溶接 | ||||
基本級 | 01 | Fil-F | 11 | SFil-F | 下向姿勢・板厚9mm・板の重ね継手 |
専門級 | 02 | Fil-V | 12 | SFil-V | 立向上進姿勢・板厚9mm・板の重ね継手 |
03 | Fil-H | 13 | SFil-H | 水平すみ肉姿勢・板厚9mm・板の重ね継手 | |
04 | Fil-O | 14 | SFil-O | 上向水平すみ肉姿勢・板厚9mm・板の重ね継手 |
≪評価試験の内容≫
新規受験者は学科試験と実技試験を、再評価受験者には実技試験のみを実施致します。
≪お申込み・お問合せ≫
『溶接技能者評価試験申込書(手溶接、半自動溶接、ステンレス鋼溶接 別)』に必要事項をご記入の上、受験者本人が署名捺印し、最近6ヵ月以内の写真(縦45mm×横35mm)を1枚貼付し受験種目分の受験料を添えて、前橋、高崎、伊勢崎、太田、館林、桐生、藤岡、富岡、北毛(渋川)、沼田の各溶接協会(商工会議所内)の窓口でお申込み下さい。
※申込後、受験料の返却は致しません。また受験種目、受験日の変更もできません。
*評価試験料金と受験種目については各溶接協会(商工会議所内)または、群馬県溶接協会 TEL 027-230-1020 へお問合せ下さい。
資格の有効期間は1年間です。有効期間の延長を希望する場合は、有効期間が満了する3ヶ月以内にサーベイランスの手続き(更新)が必要です。サーベイランスによる手続き後、有効期間を1年間延長します。サーベイランスは2回でき、最長で2年間の有効期間延長が可能です。3回目の資格継続を望む場合は、資格の有効期間が満了する8~2ヶ月前までの間に再評価試験(実技試験)を受ける必要があります。 |
*大切な資格です。有効期間を確かめて期限切れにならないようにしましょう。
令和4年度 JIS・WES/OTIT 溶接技能者評価試験 日程
評価試験日 | 再評価試験の際の 証明書の有効期限 |
申込締切日 | 試験結果 発表月 |
試験会場 | 定員 | |||||
4月 | 7日 | 木 | 2022/5/31 ~ 2022/11/30 |
2 | /18 | 金 | 6月上旬 | 群馬産業技術センター | JIS・WES | 100名 |
14日 | すみ肉 | 10名 | ||||||||
JIS・WES | 60名 | |||||||||
5月 | 9日 | 月 | 2022/6/30 ~ 2022/12/31 |
*[問合せ先]日本溶接協会東部地区検定委員会 | 7月上旬 | 〃 | OTIT | 40名 | ||
12日 | 木 | 3 | /18 | 金 | JIS・WES | 100名 | ||||
6月 | 2日 | 〃 | 2022/7/31 ~ 2023/1/31 |
4 | /15 | 〃 | 8月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
9日 | すみ肉 | 10名 | ||||||||
JIS・WES | 60名 | |||||||||
7月 | 7日 | 〃 | 2022/8/31 ~ 2023/2/28 |
5 | /20 | 〃 | 9月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
9日 | 土 | 前橋産業技術専門校 ※専門校在学生・専門校出身者のみ |
||||||||
14日 | 木 | *[問合せ先]日本溶接協会東部地区検定委員会 | 群馬産業技術センター | OTIT | 40名 | |||||
8月 | 4日 | 〃 | 2022/10/31 ~ 2023/3/31 |
6 | /17 | 金 | 10月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
10日 | 水 | すみ肉 | 10名 | |||||||
JIS・WES | 60名 | |||||||||
9月 | 1日 | 木 | 2022/11/30 ~ 2023/4/30 |
7 | /22 | 〃 | 11月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
8日 | *[問合せ先]日本溶接協会東部地区検定委員会 | OTIT | 40名 | |||||||
10日 | 土 | 7 | /22 | 金 | 前橋産業技術専門校 ※専門校在学生・専門校出身者のみ |
|||||
10月 | 6日 | 木 | 2022/12/31 ~ 2023/5/31 |
8 | /19 | 〃 | 12月上旬 | 群馬産業技術センター | JIS・WES | 100名 |
13日 | すみ肉 | 10名 | ||||||||
JIS・WES | 60名 | |||||||||
11月 | 2日 | 水 | 2023/1/31 ~ 2023/6/30 |
9 | /16 | 〃 | 1月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
10日 | 木 | *[問合せ先]日本溶接協会東部地区検定委員会 | OTIT | 40名 | ||||||
12日 | 土 | 9 | /16 | 金 | 前橋産業技術専門校 ※専門校在学生・専門校出身者のみ |
|||||
12月 | 1日 | 木 | 2023/2/28 ~ 2023/7/31 |
10 | /21 | 〃 | 2月上旬 | 群馬産業技術センター | JIS・WES | 100名 |
8日 | すみ肉 | 10名 | ||||||||
JIS・WES | 60名 | |||||||||
1月 | 11日 | 水 | 2023/3/31 ~ 2023/8/31 |
11 | /18 | 〃 | 3月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
13日 | 金 |
*[問合せ先]日本溶接協会東部地区検定委員会 |
OTIT | 40名 | ||||||
2月 | 2日 | 木 | 2023/4/30 ~ 2023/9/30 |
12 | /16 | 金 | 4月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
9日 | すみ肉 | 10名 | ||||||||
JIS・WES | 60名 | |||||||||
3月 | 2日 | 〃 | 2023/5/31 ~ 2023/10/31 |
1 |
/20 |
〃 |
5月上旬 | 〃 | JIS・WES | 100名 |
9日 | *[問合せ先]日本溶接協会東部地区検定委員会 | OTIT | 40名 |
※適格性証明書の登録年月日は新規の場合『受験月の翌々月の1日』、更新の場合は現在お持ちの『証明書期限の翌日』からです。
*OTIT外国人技能実習生在留資格試験の問合せ先【(一社)日本溶接協会 東部地区溶接技術検定委員会 TEL 044-299-3541】
溶接機種 | 溶接機 | 設置数 | 溶接棒/ワイヤ | シールドガス | |
交流溶接機 | ダイヘン KR300 | 4台 | 受験者持参 | ||
ダイヘン BP300 | 3台 | ||||
パナソニック YK-350AJ2 | 2台 | ||||
パナソニック YK-350AJ3 | 1台 | ||||
パナソニック YK-350AJ4 | 1台 | ||||
半自動溶接機 | デジタル | ダイヘン DM-350 | 5台 | 受験者持参 | 炭酸ガス(CO2) ※混合ガス なし |
ダイヘン Welbee M350 | 3台 | ||||
パナソニック YD-350GR3 | 5台 | 検定場 YM-26(1.2mm) |
|||
アナログ | パナソニック RFII350 | 4台 | |||
TIG溶接機 | アナログ | ダイヘン AVP-300 | 2台 | 受験者持参 | アルゴンガス(Ar) |
パナソニック YC-300wx4 | 2台 | ||||
ナショナル Tig Star WX300 | 1台 | ||||
デジタル | パナソニック YC-300BP4 | 1台 |
※上記以外の溶接機及び溶接棒・溶加棒・ワイヤの使用は各自持参する。携行品は筆記用具、作業服(長袖、長ズボン)・防塵マスク・保護メガネ・その他保護具・工具類等。